この度、私の着物が第62回東日本伝統工芸展に入選致しました。
下記日程で開催されますので、お近くにお寄りの際にでも足を伸ばして頂けたら幸いです。
108件
この度、私の着物が第62回東日本伝統工芸展に入選致しました。
下記日程で開催されますので、お近くにお寄りの際にでも足を伸ばして頂けたら幸いです。
江戸川区伝統工芸会オンライン2021(第38回江戸川伝統工芸展)
今年は数年前に制作した色紙2枚を展示させていただきます。
会期は9月10日~23日ですが、私の作品紹介は 14日となります。
どうぞ皆さまお見逃しなく❣
コロナ禍でマスク需要が止まりません。 ほとんどが女性のお客様向けに染めてきましたが、今回は父の日のプレゼント用に渋めの色も染めてみました。
普段は、白い不織布マスクをしているお父さんにお洒落マスクをプレゼントしては如何でしょうか!
今回の新商品はノーズワイヤーを入れて、更に密着性を高めました。
表の墨流し染め生地と裏の綿生地の間に不織布を縫い込んだ三層構造で縫製されています。
一日も早くマスクが要らない生活が出来る様に願っています。
先日、ご紹介させて頂きました、江戸川区伝統工芸会オンライン2020 染色工房くさなぎの紹介日が決まりましたのでお知らせいたします。
会期は9月11日~24日ですが私の作品紹介は 14日となります.
どうぞ皆さまお見逃しなく❣
毎年9月に船堀タワーで開催しておりました「江戸川区伝統工芸展」ですが、今年は新型コロナウイルス感染症の拡大状況を鑑み、オンラインで開催することとなりました。
名付けて、「江戸川区伝統工芸会オンライン展覧会2020」\(^o^)/
アナログ世代の人間が多い中、若手の職人達がものすごく頑張ってくれました(苦笑)
展覧会名 | 江戸川区伝統工芸会オンライン展覧会2020 |
---|---|
開催日 | 2020年9月11日(金) ~ 9月24日(木) ※情報は毎日更新! |
開催場所 | 江戸川区伝統工芸会公式 SNS (Instagram・ Facebookページ) 江戸川区伝統工芸会公式 SNS (Instagram・ Facebookページ) |
料金 | 無料 |
イベントの公式URL(PC) | https://edogawa-dentoukougei.stores.jp/ |
江戸川区伝統工芸会 公式インスタグラム | https://www.instagram.com/edogawa_dentou/ |
江戸川区伝統工芸会 公式フェイスブック | https://www.facebook.com/edogawadentou |
お問い合わせ先 | 江戸川区伝統工芸会 会長:林 信弘(甲和焼芝窯) もしくは、篠原風鈴本舗 篠原 公孝・由香利(honpo55@nifty.com)まで。 |
【参加工芸者一覧】
篠原 儀治(江戸風鈴 /(有)篠原風鈴本舗)
鈴木 菊松(木工)
林 信弘(陶芸 /甲和焼芝窯)
山口 作介(漆芸 /山口工芸)
草薙 惠子(染色 /染色工房くさなぎ)
横塚 裕多加(金工 /江戸鉄瓶工房 (株)小松川鋳造所)
石井 恒夫(木工)
大槻 賢一(江戸風鈴 /(有 )篠原風鈴本舗)
大場和十志(江戸切子 /大場硝子加工所)
笹谷 義則(表装 /江戸表具工房 笹谷)
篠原 公孝(江戸風鈴 /(有)篠原風鈴本舗)
篠原由香利(江戸風鈴 /(有)篠原風鈴本舗)
高橋 英雄(木工ステッキ)
田中 孝弘(江戸組子 /江戸組子 建松)
新倉 綾子(人形 )
林 理子(陶芸 /甲和焼芝窯(nicorico)
平岡 笑子(能面)
(*´▽`*)さらにお知らせ🌸
オンライン展覧会期間中、期間限定で「江戸川区伝統工芸会オンラインショップ」を開設致します。
SNSと連携して直接作品をご購入頂けます。ぜひご家庭でも伝統工芸品をお楽しみ下さい。
多くのお客様からご要望を受け、このたび《染色工房くさなぎ》でもマスクの販売を始めさせて頂きました。
こちらの商品は、現在『エドマチ』での店頭販売のみとなっております。
ありがたいことに大変ご好評を頂いており、追加納品のたびに完売が続いておりますが、お近くにお住いでご興味のある方は、どうぞお立ち寄り下さい。
アンテナショップ『エドマチ』 ↓詳細はクリック
東京都江戸川区船堀4丁目1番1号
都営新宿線「船堀駅」から徒歩1分、タワーホール船堀 1階アトリウム
※2020年6月28日現在、通販サイトでもご購入頂けるようになりました。「エドマチ」でも引き続き店頭販売しております。よろしくお願いします。
【マーブルマスク】
タイプ:2種類
素材:綿100%
価格:1650円(税込み)
≪ご注意≫医療用マスクではございません。ウイルス感染を完全に予防するものではないことをご了承の上、お買い求め下さい。
※裏面はこのようになっております。
コロナの影響で、なかなかパッとしない日々が続いておりますね…。
なにもしない、をする。
24時間働いちゃう日本人にはむずむずする感覚ですが、もう気持ちを切り替えて、みんなで懸命に怠惰に過ごしましょう!
そんな閉じこもり期間中に、丁度良い作業を思いつきました。
実はコレ、以前から一部のマニアックなファンの方より頂いていたお話しだったのですが、遂に暇を持て余してやってしまいましたよ!
ひぃチュンのLINEスタンプ!!
https://line.me/S/sticker/11528475
とりあえずお試しで第一弾。なーんかピンボケしているようで気に入らないのですが、使っている色数が多くてぼやっとしてしまうのですかねー?今後の課題です。
なにわともあれ、皆様にちょっとした笑いをお届けできたら光栄です(^ω^)
今年も開催されます。芸術の秋に触れてみませんか?
【伝統工芸を楽しむ3日間】
11月8日(金)~10日(日)
10:00~18:00
タワーホール船堀
今年も椿文化財祭りで墨流し染めの体験を行います。
綿45㎝ハンカチーフ1枚
時間:12:00~14:30
場所:一之江名主屋敷・主屋前
費用:1,000円
雨天中止
当日は、11:45から整理券をお配りします。
当方でエプロンをご用意しますが、なるべく汚れても良い服装でお越しください。
お近くの皆様奮ってお越しください。
2018年8月17日、タワーホール船堀の1階アトリウムにオープンしたアンテナショップ『エドマチ』。
白を基調とした明るくて温かみのある店内は、小ぶりな面積ながら実は多彩な商品が置いてある、眺めるだけでも楽しいお店です。
扉のない開放的な造りをしているので、タワーホールを訪れた人が気軽に立ち寄れる場所となっています。
区内で活躍する伝統工芸者の作品の他、友好都市である鶴岡市の商品などが販売されていますよ(*´▽`*)
ありがたいことに、「染色工房くさなぎ」の棚も常設して頂いており、実は新作や産学公プロジェクトで生み出された商品などが最も早く卸される実売店―?かもしれません。
「買い物は、できれば自分の眼で見て、手に取ってしたい!」という方には、おススメのショップだと思います。
スタッフさんもとても気さくで丁寧な方々ばかりですので、「ちょっと覗くだけ…👀」がしやすいお店です♪
詳しくはリンクページにも貼らせて頂きましたので、ご確認下さい。お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りを~(^ω^)
東京都江戸川区船堀4丁目1番1号 営業時間:午前10時〜午後8時 都営新宿線「船堀駅」から徒歩1分、タワーホール船堀 1階アトリウム
いつもご愛顧ありがとうございます。お客様へお知らせです↓
左ページの【商品一覧】に、≪ファッション小物≫というカテゴリを新設しました。
これまで単独で掲載していた「バッグハンガー&バッグチャーム」は、今後こちらのサブカテゴリに入ります。
また、新商品の「シュシュ」もこちらのサブカテゴリに入ります。
これからも「伝統を持ち歩こう」をコンセプトに、小粋な小物を増やしていきたいなぁと画策しておりますので、時々覗いて頂けたら幸いです(^ω^)🌷
春の新商品として作っていたものですが、UPする暇もなく手売りであっという間に完売してしまった《マーブルシュシュ》
ただいま追加分を製作中ですので、ご興味のある方はチェックしていて下さると嬉しいです~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
価格:1個1200~1500円(税込み)
| | |
| | |
| | |